ふとしたきっかけで、長らく離れていた自宅録音の世界に舞い戻ってきました。5-6年ぶりに宅録をやろうとしても、当時使っていたDAWや音源はすでに使えなくなっているものが多く、ほぼ真っさらな状態から環境を整えることになりました。
DAWや音源の使い方を新しく覚えるコストを最小限に抑えるべく、なるべく以前使っていたDAW、音源に近いものを揃えました。
- DAW: Cubase 10 Pro
- ドラム音源: BFD 3
- アンプシミュレーター: AmpliTube
- オーディオインターフェイス: iRig HD 2
- モニターヘッドホン: Audio Technica ATH-M20X
宅録を本格的にやっていた10年前と比べると、かなり色々なものの状況が変わったなと感じます。macの性能が格段に良くなったこともあり、BFDもサクサク動きますし、ギタートラックを大量に作ってそれぞれのチャンネルでAmpliTubeをInsertしても全然ストレスを感じず、実に快適です。
さて、iRig HD 2はmacだけでなくiPhone / iPadにもつなぐことができ、iPhone / iPad用のAmpliTubeアプリを使うとギター/ベースを録音することができます。最初は、アレンジの段階の雑な仮テイクを録る時に使っていた程度だったのですが、その後しばらく作業を進めているうちに、ギター/ベースの録音はタブレットでやる方が良いなと感じるようになってきました。
場所を選ばないので無理ない体制で録音できる、というのも嬉しいのですが、僕の家の環境ではiMacで録音するよりもiPadで録音した方が圧倒的にノイズが少なくクリアな音で録音できます。電源からくるノイズがないことが大きな理由だと思います。
iPad版のAmpliTubeでラフな音作りをして録音、良いテイクが録れたら加工前の生音を書き出してmacのCubaseで読み込み、そこでもう一回細かい音作りをする、というフローは若干面倒臭い部分もあり、最高だとまでは言えないですが、今後iPad / mac間の同期がもっとシームレスになれば、本格的に録音はタブレットで、という時代がくるのではないかなと期待しています。
そんな感じで久しぶりに宅録に関する投稿を書いていこうと思います。
2019年2月